|
入会案内
数学教育実践研究会(数実研)へのご案内
数学教育実践研究会(数実研)は、60年の歴史をもつ、小学校から大学まで、そして関心を寄せられる方々でつくられている算数・数学教育の研究団体です。
「民主的な教育の達成を目指して算数・数学教育を実践し研究を行うこと」を目的としています。「民主的」の意味する、自由と平等を尊び、各自の人格を尊重する社会をつくる教育の達成のため、その実現を算数・数学教育の立場から応援しようとしています。
これからの子ども達の生きていく時代では,世界は生成AIの登場、気候変動あるいは格差社会、紛争など、私達の生きてきた時代とは違った世界となる足音がはっきり聞こえます。その中でも、子ども達には、人間として正確に科学的に見る数理の目を養って、判断し行動することが求められます。子ども達に自由と平等を享受し、人格の形成に努めてもらうためには、私達の日々の「不断の努力」で、彼らの努力を助けることが私達に求められます。
言うまでもなく、最も私達の努力を求められる場面は授業です。ここから各々の考え、実践、そしてそれを深め広める研究として、研究全国大会、学習会や講座の開催、サークル活動、研究交流のための「会報」機関誌「算数・数学の授業」、研究紀要「実践研究」の発行を行っております。図書として出版もしています。
ともに手を携えて算数・数学の教育を行い、実践を交換し研究してよりよい教育の実現を図りましょう。
入会を希望される方へ
あなたも数実研の会員になって一緒に実践を深め学んでいきませんか。会員には、機関誌「算数・数学の授業」や「実践研究」「会報」をお届けします。研究全国大会、学習会、サークル活動についてお知らせしますので、ともに活動し、価値ある時間を共有しましょう。
HPにある入会申込書に記入し、添付したものを下記のアドレスにお送りください。年会費5000円は郵便振替でお支払いください。
入会を心からお待ちしております。
申し込みファイル
お申し込み先 及び お問い合わせ先
yukko-ing.788@ozzio.jp 佐藤一夫
|